ねじまき鳥。

思ったことをつらつらと。

仕事での聞き方、教え方。

僕が思考停止「はい」から脱した話 - のぐちょの”気になる”ブログ

これを読んでコメントしようと思ったら、長くなっちゃったので肉付けして書き足します。

↑のブログの中身とはあまり関係なくなっちゃってるけど…(^o^;

 

聞き方も教え方も大事。


私はわからない所があったらその都度上司に聞いてたのでかなりウザかったと思う(笑)
でも上司は聞かれるのが好きみたいで色んな事を楽しそうに教えてくれたから良かったけどね*1
それでも何回も聞いたりするのは悪いと思うから二度も同じことを聞かなくていいようにメモはしっかりと取っていた。
最近は業務の事でわからないことを聞く専門のダイヤルがあるのでそっちで聞いているから、あまり上司に聞くことはなくなった。

逆に電話してどうなったかを聞かれるようになったから、上司以外に誰が聞いても分かるように頭のなかで一旦整理しないといけなくなってちょっと大変。

理解するには絶好の機会だけどね。


ミスはしないようにしているけど、ミスしないと分からないこともあるからミスはしてもいいものだと思ってる。
極力しないようにはしているけど。

 

こんな私だけど、新人の社員さんに教える機会があって教えてた。

いい加減なことを教えたらお客様に迷惑がかかるし、お金を直接触ることはなくてもそれが100万単位で絡んでたりするからすごく気を使った。

そこで認識の違いって出てくるもので、新人ちゃん、仕事を覚えるのは早いし手順を踏んでやるのも早いんだけど、どうも「お客様から預かっている大事なもの」という意識が薄いらしくミスをしたらそれを取っとかなきゃいけない(教えた)のに捨てたり、渉外社員が持って帰ってきたものを打ち間違いで印字しちゃっても「取り消せば良いんでしょ~」みたいな感じで軽くみてたりしてた*2

だから「これは顔は見えないけどお客様から預かった大事なものだからね~」って教えた。

それが根付いてからは「これは大事なものなんだ(`・ω・´)」ってなってたから良かった。

 

他にもあるんだけど割愛して「教えるの難しいなぁ」って思ったのは、自分の認識と教えられる人の認識が違ってると同じ仕事してても違ってくるし、私が「こうだ!」と思っていても向こうは「こうだ!」とは思ってないからそのギャップを埋めるのも大変だし、自分の仕事もあるんだけどどこまで犠牲?にしてやるかっていう点。

あとはバイトの私が新人社員の教育って(;・∀・)

バイトと社員じゃ出来る事も違うのに~。

 

ただ上司と共通してるのは、教えるの好きってことかな。

教えてる間楽しかったもん。

まぁ、教えられるのも好きですが(笑)

 

のぐちょさんと同様、上司に恵まれて私も良かったなぁと思います。

*1:忙しくなければ、仕事の事で私がわかりにくいと思ってることもすごく丁寧に教えてくれる。そんな時は「こうやって教えるの好きなんだろうな」って空気がすごく漂ってる。

*2:打ち間違いで印字されちゃったらお客さんに書きなおしてもらうか、打ち間違えた旨を言って証拠書が2枚になるけど良いですか?って了解を取らないといけない。